three2four

 

日常の出来事など含めて気ままに綴っています

 

カード並列収納の薄型マネークリップ

2012-12-23

 

小銭入れナシの出来るだけ薄い財布、友人から依頼され開発中です。薄型化は単純に言えば革や部品の重なりを減らしていくこと。カードを2枚横並びで収納する提案を友人から貰い試作してみたのですが、これがかなり収まりがイイ。横並び収納の場合、面積は広がるもののポケットの大きさから考えると問題はないサイズに収まり薄型化でき、ヒップポケットに入れて座ったときでもお尻の形に合わせて財布が曲がってくれます。更なる薄型化のアイディアを試したら設計を決定できそうです。

 

黒桟革、その特徴は

2012-12-21

 

坂本商店さんにお願いしていた黒桟革が到着。黒桟革は大きく4種類、型押しの黒、茶色、手もみの黒、茶色です。僕が制作する小物にはある程度のコシが欲しかったので黒の型押しを選択しました。しかしコシがあると言っても折ると素直に曲がり、離すと元に戻ってクセもついていないのが特徴的。表面はシボが入っており漆が光を反射してキラキラと品良く輝いています。黒桟革は剣道の防具に使用される革で、古くは戦国時代に武具として使用されていたので耐久性は抜群。来年3月に開催される香港見本市 素材展にジャパンパビリオンが設置されます。僕も製品の製作に協力させて頂くため、この革の良さを活かすアイディアをこれから練り上げたいと思います。

 

活版印刷の活字と自作の活字ホルダー

2012-12-16

 

様々な失敗を経て名入れ用の刻印として活版印刷に用いられる活字を使用することにしました。購入したのは築地活字さん。なぜか所在地は横浜、、。フォントはオルタネートゴヂック12ptです。刻印する際に活字を固定する必要があるため、活字ホルダーをアクリルで自作しました。ラフに設計図(左)を描いて東急ハンズの店員さんと構造や部材など相談しながら図面引き直し(右)。30分程でカットと穴あけをしてもらい、あとはアクリルサンデーで接着したら完成です。任意の文字数に対応するためネジを締めて固定しますが、このときにナットが空回りしないように設計しておくことがポイントでここだけ注意すれば色んなフォントサイズの活字ホルダーが製作できそう。2セット分で3000円強でした。

 

200年の眠りから、、#1 出会い

2012-12-15

 

1786年に沈没しおよそ200年後の1973年にプリマス湾海底で発見されたキャサリナ号。サルベージした船底から発見されたのがロシアンカーフであり、今では製法不明につき再現不可と言われている極希少な素材です。沈没船の中で海水で塩漬けにされ、波の揺れに直接さらされなかったことが幸いし保存が効いたのだと思います。今回はそのロシアンカーフを使用した製品をリメイクして財布に仕立てるというオーダーを頂きました。まさかこの幻の革に自分が針を通すことになるとは。zinryuさん、サンキュー!!<#2>

 

カード収納の機能とデザイン

2012-12-08

 

前提として財布を閉じた時にカードが落下しない構造であること。また、機能面では一覧性があり、出し入れがしやすいことが要件と考えています。現在開発中の長財布にフィットする構造は?革の弾性力によりスロットが中央に寄るのでカードをつまみ易い、また、規格外サイズのカードは壁面のポケットに収納できるよう考慮しています。自分が思う、あるべき形にだいぶ近づいて来ました。

 

漆塗のメイドインジャパン、黒桟革

2012-12-01

 

大正末期から剣道具の製作を革のなめしから製品まで、自社ですべて行なっている坂本商店さん。黒桟革は胴胸を作る部材で漆塗の牛革です。珍しく国内の原皮を使用しており鞣しに約2ヶ月、漆の工程に1ヶ月程度かけて出来上がるものです。ニューレザーコンテスト2012において、最高賞である 経済産業省製造産業局長賞&日本エコレザー大賞のW受賞という快挙を達成!来年には海外のレザー見本市に出展されるそうで、僕も製品の製作に協力させてもらう予定です。革見本が届くのが楽しみです。わー!いつの間にか外に雪が舞ってる。今年ももう12月。年賀状準備しないと!

 

アジ!!唐突に

2012-11-24

 

久しぶりに捌きました。まずは3枚おろし。ゼイゴ付きの皮も食べますよ。骨と一緒にクッキングシートに包んでレンジで1分30秒×3回で骨センベイ出来上がり。アジの骨の中に含まれている脂分で揚がります。ノンオイル、ノンソルトでビールのアテに最高です。でも大体いつも子供たちが食べちゃいますが、、、。なれると15分くらいで出来てしまうので是非お試しください。実は料理好きな僕なのでした。

 

大島自転車旅行

2012-11-16,17,18

 

飲み屋の常連仲間で同い年の山ちゃんと、金曜夜から大島に自転車旅行に行きました。大島は東京都で道がキレイに舗装されており車も少ないので自転車天国なのです。初日は生憎の雨模様で1日に4回も風呂に入ったりしたけど、2日目は最高の天気。存分に大島を満喫できました。詳細はこちら 自転車に乗る以外は、ほとんどずっと飲んで語ってましたね。大きな体に似合わずマメに旅行のプランニングをしてくれた山ちゃん、サンキュー。彼はホントにイイやつで結婚相手を探したい親戚のおばちゃんのような気持ちにいつもなってしまいます(笑)

 

新芽

2012-11-13

 

熱帯魚の水槽に植えてあるミクロソリウム・ウンィドロブ。一時期は綺麗に茂っていたのですが病気になり葉っぱが殆ど枯れてしまいました。そこで先日、思い切って丸刈りにしました。僕の頭と一緒。何気なく今日水槽を見たら、おーっ!キレイな新芽が出てきました。ワーイ。

 

途切れない

2012-11-04

 

10年前に会社を辞めて地元で公務員をされている先輩がいます。退社されてからは1回しか会ったことがないのですが、何故か未だにポツポツと連絡が途切れない。気が向いた時に、相手がどう思うかなと考えることもなくどうでもいいことをメールします。この先輩からオーダーいただき財布(カード入れ増設バージョン)を製作しました。積極的に機会を作ることもないのですが、いつか会える日が来るんだろうか。

 

納得だけど

2012-11-03

 

今日はジャパンレザーアワードの結果発表。僕がエントリーしてたアマチュア部門の受賞者は二本さん。1次通過者の懇親会で話をしたときに、その圧倒的な技術、知識からこの人が受賞するだろうなとは思ってました。が、やはりわかっていても悔しいもんです。プロアマ含めどの受賞作も強い特徴を持っておりクラフトの奥深さを感じるとともに、これから果てしなくやることがあるなと思いを新たにしたのでした。

 

個人周期

2012-10-31

 

「数字の神秘」の中に個人周期という項目があります。現在の年、2012と自分の誕生日を1桁になるまで足し合わせていくと僕の場合は”1”。種まきの周期だそうで、今の自分の状況とマッチしていて驚きました。来年以降は滋養、創造性と続き3年後に安定の周期が訪れる。焦らずやっていきなさいとういことですね。以前ドルフィンカードなるものも引いたことがあるのですが、その時も当てはまることがありました。迷いの多い時にプラス方向にマインドセットしてくれる面白いネタでした。サンキューMさん。

 

three2fourは?

2012-10-25

 

飲み友、お得意様であるMさんより本を紹介頂きました。タイトルは「数字の神秘」。数はそれぞれパワーを持っており、その人の運命が読み取れる。僕は都合よくイイことだけ受け止めるようにしています。数の本質というページを見てみると3は創造性、2は調和、4は現実性となっている。three2fourは創造性を持ってリアリティーのあるアイテムを創っていきたいと思います。

 

オーストレッグ1枚革から

2012-10-20

 

我が家のリノベーションを担当下さったSさんからの名刺入れのご依頼がありました。自分の名刺と相手の方の名刺を一時的にストックできれば良いとのことで、最もシンプルな構造にしています。ただ何か試して欲しいとのことでしたので、以前からスペシャルなアイテムを作るときにと取っておいたオーストレッグを使用しました。空間プロデュースという仕事をされている方なので、存在感のある名刺入れが役に立つのではないかと思います。緑色の革に焦げ茶色の糸を通してあります。実はコレ、気に入っているリノベーションのカラーリングと同じ。柱は緑色のタイル張り、棚は焦げ茶なのです。一枚革からキーケースも合わせて製作し納品しました。

 

名刺

2012-10-18

 

ホームページのデザインに合わせてフリーソフトを使用して版下作成。PDFで業者さんに入稿して2日後に届き、代引で総額830円!!(←初回1000円引きでした)フォントはロゴデザインにも使っているpeignot(ペニョと読みます)。ちょっと変わっているけどアクの強すぎない感じが気にっています。組立式のケースがついてきたのが結構嬉しい。名刺も調べると様々なアイディアのものがあり楽しいです。

 

オーストレッグ

2012-10-17

 

ダチョウの脚の革。その個性的な容姿に惹かれて購入していたんですが使う機会が今までありませんでした。生前脚に怪我をしいてたようです。この手の革は魅力が大きいんですが加工が大変。表面がフラットな革であれば線を引いたり目印をつけたり自由にできますが、そうはいきません。サイズ的にはこの革から取れそうなので、名刺入れとキーケースを作ります。今後作りたいものは、多種のカードを出し入れし易いカード入れ、女性用の長財布。今回の完成品含め徐々にアップしていきます。

 

ソーシャル

2012-10-16

 

その代表と言えばTwitter/FACEBOOKですよね。今までTwitterはアカウントを持っていたんですが、導入初期以降つぶやかなくなり休眠状態。たまに見ると特定の人のツイートで溢れているという状況でした。が、周囲の人に勧められてFBに登録!まだ一部の機能しか触ってないですが面白いですね。良いネタは遥か遠くから伝播してくるし、ごく身近の話もできる。ココがメディアとして優れてる。Twitterの投稿をFBに連動するようにもしてみました。Docs、Appなどこれから試してみたいと思います。

 

レザーアワード懇親会

2012-10-13

 

東京で文房具を見てから六本木のテレ朝に行きました。1F多目的ホールが会場です。か、か、かっこイイ、、。ここに僕の作品展示してあるんですね。ワインやシャンパン、オードブルも用意されててラッキー!グラス片手に作品を眺めつつ革談義に花が咲きました。革信の松信さん、Agingの内藤さん、靴作家の二本さんや個性的な鞄を展示されていた菅原さん。懇親会の後も廃盤になった革漉き機、プレスや抜き型、革のブライドル加工など製作者同士のディープな会話で盛り上がりました。

 

旧友と

2012-10-12

 

今日は大学時代の旧友と会うことになりました。レザーアワードにエントリーしているのでweb投票してねというメールを打ったら、金曜日に都内で飲むよとのこと。栃木転勤になってから足が遠のいていたので8年ぶりに会う友達もいました。しかし不思議なことに違和感が全くない。そして、学生時代から外見も変わっていないように見えます。これは錯覚ですね。。。お互いが同じように歳をとっているのでそれが分からない。でも外から見たら年齢相応に外見も変わっているのでしょう。日本の将来から男同士のバカ話まで夜更けまで話題は尽きないのでした。

 

一次通過

製作 2012-10-11 22:00

 

ジャパンレザーアワードの一次審査通過のお知らせが来ました!というか、ポストに入っていたらしいんですが覗いてなく今日やっと気づきました。。開くと懇親会のお知らせが!申し込み期限は、ギャー、、10/10までとなってます。ずっと一人でやってるのでレザクラ仲間を作れたらいいなと思い参加申し込みをfaxで流しました。事務局様、遅れてごめんなさい。でも朝出したのできっと大丈夫でしょう。。。僕はアマチュアのメンズ部門にエントリーしてて、自分がかっこいーなと思っていたアイテムが落ちたりしていたのでびっくりしましたが、とりあえず1次通って良かった。

 

マウスパッド

製作 2012-10-10 22:00

 

飲み屋の常連仲間のAさんからのご依頼でマウスパッドを製作しました。用途はマウスパッドの他に、ハンコを押したり書類にサインしたりする際の下敷きに。オフィスのデスクに置いておくと見栄えも良いし、なかなか便利そうです。表はクロム鞣し、裏はスウェードを使用し間には芯材を入れています。硬い芯材の上のクロム革はペンの筆圧を受け止めながらもペン先が沈み込まず気持ちよくペンが走ります。また、加筆の跡が革に残ることもありません。裏のスウェードは滑り止めの役割を果たします。極めてシンプルながらも奥が深く発見があり、作っていて楽しいアイテムでした。

 

裁断の後に

製作 2012-10-9 22:00

 

当ブログの記念すべき1st Postです。まだHP未公開ですが、、、。今日は名刺入れを製作しました。パーツの切り出しだけ2〜3日前に行い、今日は床や念引きから。表革と内装パーツを貼り合わせるときに気づいたんですが、大きさが1mm程異なっている!!ぎゃー、何で?? 切り出しのときは確かに正確にあっていたはず。。。数日で勝手に革が伸びた or 縮んだ? いや、、考えにくい。床処理の際にガラスで革を磨いた時に伸びてしまったんでしょうか。いずれにしても各工程を確認しながら丁寧に処理していかないといけませんね。

 

次の記事